こんにちは♪
横浜市南区蒔田 あきもとピアノ教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
この時期になると、郵便受けに塾のチラシが良く入っています。
蒔田駅周辺にある進学塾の熱意あるチラシ。
私の息子が小学生、中学生にお世話になったのは湘南ゼミナールですが
あの頃を思い出すと、親が結局良い学校に行ってほしいから
とりあえず塾に行ってよ
という浅はかな考えでした。
良い学校ってなんだろう。
今思えば、環境に人は左右されるから、神奈川最下位の高校に行ってしまったらどんな生活になるか
などありもしない不安を払拭したいがために息子に
勉強の大切さを話したり、反発する我が子に時には怒りをぶつけたりしました。
私の息子は高校は私立だったのですが、私立でも公立でも良い面、悪い面があるなと思っています。
ピアノの生徒さんは最近は小学生から私立のお子さんはずっと同じ学校に進むので、中学受験の話はあまり聞かなくなりました。
中には、海外の学校に編入するお子さんもいます。
公立に進む子は合唱コンクールがあるので、伴奏が弾けるくらいピアノは頑張ってほしいと思います。
受験があるからピアノはあまり練習できない
というのは、私の考えは?なんで?
という感覚です。
1日5分もないのかな?
5分の練習を続ければ少し時間はかかってもソナチネくらいはできるけど、私はできたけどね
と思ったりしますが、人それぞれ考え方があるので
お子さんの意向はお聞きします。
ただ今の時代オンラインレッスンもあるので、あまり受験だからやめますというケースは聞かなくなりました。
今年大学生になった生徒さんも、高校卒業までオンラインでのんびりレッスンは続けていました^ ^
横浜市南区蒔田 あきもとピアノ教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
この時期になると、郵便受けに塾のチラシが良く入っています。
蒔田駅周辺にある進学塾の熱意あるチラシ。
私の息子が小学生、中学生にお世話になったのは湘南ゼミナールですが
あの頃を思い出すと、親が結局良い学校に行ってほしいから
とりあえず塾に行ってよ
という浅はかな考えでした。
良い学校ってなんだろう。
今思えば、環境に人は左右されるから、神奈川最下位の高校に行ってしまったらどんな生活になるか
などありもしない不安を払拭したいがために息子に
勉強の大切さを話したり、反発する我が子に時には怒りをぶつけたりしました。
私の息子は高校は私立だったのですが、私立でも公立でも良い面、悪い面があるなと思っています。
ピアノの生徒さんは最近は小学生から私立のお子さんはずっと同じ学校に進むので、中学受験の話はあまり聞かなくなりました。
中には、海外の学校に編入するお子さんもいます。
公立に進む子は合唱コンクールがあるので、伴奏が弾けるくらいピアノは頑張ってほしいと思います。
受験があるからピアノはあまり練習できない
というのは、私の考えは?なんで?
という感覚です。
1日5分もないのかな?
5分の練習を続ければ少し時間はかかってもソナチネくらいはできるけど、私はできたけどね
と思ったりしますが、人それぞれ考え方があるので
お子さんの意向はお聞きします。
ただ今の時代オンラインレッスンもあるので、あまり受験だからやめますというケースは聞かなくなりました。
今年大学生になった生徒さんも、高校卒業までオンラインでのんびりレッスンは続けていました^ ^